【回復志向】解決!トラブルはお任せを|ストレングスファインダー超解説

今回の記事では、ストレングスファインダー全34資質の1つ

  • 回復志向(Restorative)

について解説したいと思います。

各々の資質に関しては、診断コード付きの書籍にも丁寧な解説があります。

※コードは1度しか利用することができないものです。誤って古本を購入しないようにご注意ください。

が、私のように

  • もっと詳しく学びたい
  • 客観的なデータを知りたい

という感想を抱いた方も多いと思いますので、分析の参考にしていただければ幸いです。

1. 「回復志向」を上位にもつ人の特徴

「回復志向」という資質は

  • 問題解決が好き
  • 修復作業が得意
  • 困難を克服するのを楽しむ

といった特徴があります。

「回復志向」の資質は、困難に対して難色を示すのではなく、挑戦として前向きに受け止めて克服するといった傾向があります。

man holding sprocket

複雑で見慣れない問題に直面したとき、やりがいを感じるタイプです。

トラブルが起きた時に、その原因となるものを突き詰めて適切な対処をし、蘇生に導くというプロセスを好ましく感じます。

2. 「回復志向」をもつ人の割合

次に「回復志向」という資質をもつ人の割合について、まとめておきます。

2018年までにストレングスファインダーを受けた全世界20002953人のデータによると、上位5位の資質の中で

  • 「回復志向」をもつ人の割合
  • =約19.3%
  • 8番目に珍しい資質

という結果になっています。

男女別にデータを検証してみたところ

  • 男性7位(約19.35%)
  • 女性9位(約20.2%)

という結果でした。

日本人のデータを調べてみたところ

  • 「回復志向」は7番目に多い資質
  • 約21.95%

という結果でした。

まとめると、世界と日本、男女別のデータを比較しても特に大きな差はみられませんでした。

3. 「回復志向」に最も多い組み合わせは?

次は、上位資質の組み合わせを検証してみましょう。

以下「回復志向」と組み合わせになりやすい資質順に並べてみました。

1位 責任感
2位 共感性
3位 調和性
4位 学習欲
5位 達成欲
6位 適応性
7位 親密性
8位 発達促進、収集
10位 個別化
11位 公平性
12位 運命思考、慎重さ、内省
15位 信念、戦略性
17位 分析思考
18位 原点思考、着想
20位 ポジティブ、未来志向
22位 包含
23位 コミュニケーション
24位 アレンジ
25位 競争性
26位 活発性、規律性、社交性
29位 目標志向、自我
31位 指令性
32位 自己確信
33位 最上志向

ということで「自我」と上位に入りやすい資質はTOP5は

  • 1位:責任感
  • 2位:共感性
  • 3位:調和性
  • 4位:学習欲
  • 5位:達成欲

でした。

※ストレングスファインダーの資質4グループ(人間関係構築力実行力影響力戦略的思考力)ごとに色分けしてみました

4. 「回復志向」と珍しい組み合わせの資質をチェック

ストレングスファインダーでは、組み合わせを分析する際

  • 珍しい資質の組み合わせ

に注目すると、より詳細な分析が可能になります。

「回復志向」と組み合わせになることが少ない資質を順に並べると

  • 1位:最上志向
  • 2位:自己確信
  • 3位:指令性
  • 4位:自我目標志向

という結果になりました。

影響力のグループに属する資質が目立ちます。

興味深いのは

  • 最上志向

と「回復志向」の資質は組み合わせになることがゼロ(仮にあればレア中のレア)という結果がでていることです。

「最上志向」は

  • 完璧主義
  • 特異なものを伸ばす

といった特徴をもつ資質で、苦手なことや失敗を嫌う傾向にあります。

逆に「回復志向」は

  • トラブル大歓迎
  • 修復が得意

という資質なので、1度ダメになったものを再建させるのが得意です。

この意味で「最上志向」の資質にとって「回復志向」は、かけがえのないパートナーになる可能性が高いといわれます。

5. 「回復志向」の強みを仕事選びに活かすポイントは?

「回復志向」の強みをもつ人は

  • 問題解決能力高め
  • 修復作業が好き
  • トラブルや困難を歓迎する

といった点が、特徴になります。

そのため

  • 医療
  • コンサルティング
  • プログラミング
  • カスタマーサービス

といった職種が向いていると言われます。

トラブルシューティングも得意で、多くの人がしり込みするような状況でも、適切な処置を行うことができるでしょう。

woman inside laboratory

注意点は、問題解決能力が高すぎるため

  • 教師
  • コーチ

といった役割を担うと、相手の問題をすべて解決してしまい、彼らが学ぶ機会を奪ってしまう可能性があることです。

こういった状況では手を指し伸ばしたくなっても、少しだけ我慢し、見守る姿勢をもつのがおすすめです。

6. 「回復志向」の欠点(弱み)は?

「回復志向」の資質をもつ人の欠点は

  • 批判的
  • 懲罰志向
  • 欠点に目が行く

といった側面がみられる点です。

「回復志向」の資質をもつ人は、問題解決能力が非常に高く、トラブルの原因を突き止める力に優れています。

逆に言えば

  • 物事の欠点

に目が行きやすく、やや批判的な傾向にあります。

だからこそ

  • 自分や他人に厳しい

といった傾向があり、知識不足やスキル不足などを気にしやすいです。

person's left hand doing gun sign

「回復志向」の資質をプラスに活かすために、対象がモノではなく人間であるときは、少し対象から距離を置き、欠点にも許しを与えるような姿勢をもつと楽になるでしょう。

7. パートナーとしておすすめの組み合わせ

「回復志向」を上位にもつ人は

  • 修復作業が好き
  • 問題解決能力が高い

といった性質が際立っています。

この資質は

  • 最上志向

との相性が非常に良いとされます。

「最上志向」と「回復志向」はまさに対となる要素をもつ資質です。

特に日本人は3人に1人が「最上志向」の資質を上位にもつというデータもありますので、積極的にパートナーシップを結べる相手を探してみると良いでしょう。

8. 「回復志向」の資質をもつ人との関わり方

「回復志向」の資質をもつ人は

  • 困難やトラブルを楽しむ
  • 問題解決能力が非常に高い

といった特徴があります。

そのため、何か問題が起きた時やその原因を追究したいときは、積極的に「回復志向」の人の力を頼るのがおすすめです。

person repairing smartphones under a lighted table

また、何か大きな問題が起きても「回復志向」の人はパニックになりにくい傾向にあります。

新しい物事や経験をする際に不安が大きければ「回復志向」の人に付き添いを頼むのが良いでしょう。

まとめ

ということで、今回の記事ではストレングスファインダーの資質の1つ

  • 回復志向

についてまとめてみました。

今回の記事は、こちらの情報を参考元にしています。

資質の組み合わせに関して、こちらのデータを利用しました。

データの内容が気になる人もいると思いますので宜しければ、参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です